コロナ禍で拍車がかかった? ・・・・・増え続けている成人の引きこもり

メンタルケア

以前、お子さんの不登校、引きこもりについて投稿させていただきましたが
その後、 大学卒業の後10年ほど勤めた会社を辞めた息子さんの
”成人の引きこもり”  についてお悩みを伺うこととなりました。

きっかけは「うつ病」からだったとのお話ですが・・・
コロナ禍で、在宅勤務・テレワークが増え
その影響もあって外出が少なくなり家に籠る習慣がつき
たまの外出でストレスを感じ、ますます家に籠るようにになり、
結局、仕事を辞め引きこもりに・・・・・
コロナ禍の約3年間も含めて
5年以上に亘って引きこもり状況が続いているそうです。
コロナ禍での在宅ワークによる「うつ病」の緩和を期待したものの
逆になってしまったというご相談です。

私はこういった問題のついての専門家ではないので、予備知識として専門家である知人の
アドバイスを得ながら
今抱えているマイナスの感情は具体的にどんなものなのか?
「本当のありのままの自分は?」
・・・といったところからクライアントに寄り添っているところです。

今回はその問題について客観的に整理して、同じような問題を抱えていらっしゃる方々への
世間の偏見や誤解をなくすべく、理解を深めることが出来るような投稿になればと思います。

まずは、

成人の引きこもりの一般的な実情

1.社会的孤立感

引きこもりの大人は、仕事や学業、社交活動などにおいてうまく適応できなくなってしまい
孤立感を抱えていることがあります。

2.精神面の健康問題

心理的な問題や精神的な疾患が引きこもりの原因となることもあります。
主に、うつ病や社会不安障害などが関連していることがうかがえます。

3.経済的に困難に陥ってしまう

就業や社会参加が難しいことから、経済的な問題が生じることがあります。
独身成人とは限らず、家族全体の問題に波及してしまうことがあります。

4.家庭環境の影響

家庭環境が引きこもりを助長することがあり、家族との関係が悪化することがあります。
社会から孤立し、家族からも孤立し、と孤立ループにハマってしまうことも考えられます。

 

成人の引きこもり問題の家族にさまざまな悩みや課題をもたらす可能性

1.コミュニケーションの困難

引きこもりの成人がコミュニケーションを避け、家族との対話が難しくなることから
家族は不安や寂しさを感じてしまいます。

2.経済的な負担

引きこもりの成人が収入を持たない場合、経済的な負担が増加し
家族は生計や生活費の心配を抱えることがあります。

3.社会的な孤立

引きこもりの成人が社会から孤立することで、家族も友人や親せきとの交流が制限されてしまい
孤独感を感じていきます。

4.将来への不安

引きこもりの成人が将来に対する目標や計画を持たない場合
家族は、当人も含め自分たちの将来への不安や心配を抱えることになります。

5.心理的な負担

引きこもりの成人が精神的な健康に問題を抱える場合は
家族もその状況によってストレスや心理的な負担を感じてしまいます。

6.家庭内の緊張

引きこもりが家庭内でのルールや責任を果たさないような場合には
これが家庭内の緊張や軋轢を引き起こすことになっていきます。

7.教育への懸念

引きこもりによって学業を続けないとか、仕事に就かないような場合、
家族はその成人の将来の教育や職業への懸念を抱くことがあります。

8.健康への影響

引きこもりが不健康な生活習慣を持つようになった場合には
家族はその健康への影響や医療への対応に悩むことになっていきます。

9.社会的評価への影響

引きこもりの存在が社会的な評価に影響を与える場合もあり、
家族はその状況に対する社会的なプレッシャーを感じることにもなります。

10.感情の葛藤

家族は引きこもりの成人に対して愛情と同時に怒りや失望、無力感などさまざまな感情の葛藤を
経験することになります。

これらの悩みは家族にとって深刻であり、効果的なサポートや専門的な助けが求められます。
家族とともに適切な専門家や支援機関と協力することが重要となってきます。

 

対策の取組について

1.カウンセリングと心理療法

心理的な問題が引きこもりの原因である場合は、心理療法やカウンセリングが有効です。
専門家の支援を受けながら、精神的な健康を回復させることが重要です。

2.職業訓練と再就職支援

引きこもりの大人には、職業訓練や再就職支援が必要となってきます。
彼らが社会に復帰しやすい状況を整え、自己価値感を回復させるためのサポートが重要です。

3.地域社会のサポート

地域の環境等を活用して、引きこもりの大人をサポートするプログラムや施設を提供することが
重要です。
地域のネットワークや支援体制を構築することで、孤立感を軽減できます。

4.家族の支援

家族へのサポートも不可欠です。
家族とのコミュニケーションの改善や、家庭環境の安定化を促進するプログラムが効果的です。

5.行政の関与

国や地方自治体は、引きこもり問題に対する予防プログラムや支援策を提供することが求められます。
それには経済的支援や専門家の配置なども含まれます。

6.啓発活動

引きこもりに対する偏見や誤解を減少させるための啓発活動も必要です。
社会全体で理解を深め、差別を減らすことが重要です。

これらの対策は、総合的に組み合わせることで引きこもりの大人を包括的にサポートして
社会参加を促進できと思われます。

人生、永遠に続くわけでもありません。
常に順風満帆でもありません。
過行く時間は取り戻せませんが
今現時点やこれからやってくる時間も
つまづいたり、時々失敗しても良いじゃないですか・・・
何事も糧となる賭けがいのない経験でとなっていきます。
自分の存在自体が奇跡であること・・・・・
その存在自体が素晴らしいこと・・・・・
そして、無限の可能性があることに気づきますよ・・・・・絶対!

稲生 蓮

稲生 蓮

【オフィシャル】 化粧品メーカー、コンサルティング会社の役員兼任中 日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ 国際レイキ普及協会認定ティーチャー 【プライベート】 趣味 ランニング、レクレーションバレー、スノーボード、カメラ

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

稲生 蓮

稲生 蓮

2021年11月より本格的に生業として約3年。 おかげさまで、カウンセリング・セラピー・ヒーリングを合わせて1,000回あまりのセッション経て 「リピート率83%の "メンタルコンシェルジュ”」 と評されるようになりなした。 あなたの人生を充実させる基となる ”心の健康”のお世話を承っています。

最近の記事

  1. ”認知症に元教員が多い!” って本当ですか?  データも根拠もなさそうですが・・・

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  3. いまだに恋人同士みたいな素敵な夫婦に会いました・・・シニア世代の恋愛、婚活&結婚について

ピックアップ記事

  1. いくつになっても新しいことにチャレンジしていきたい!・・・・・ただ今、「老化」という「成長期中」です!

  2. 欲望に心身をかき乱されている自分や、迷いや悩みを抱えているネガティブな自身も素直に受け入れよう!

  3. コロナ禍で拍車がかかった? ・・・・・増え続けている成人の引きこもり

  4. 子供の引きこもり問題に直面した親のさまざまな心理的・感情的な悩み、実情と対策

  5. AC(アダルトチルドレン)・・・・・意外に多いかも? 「普通にしている」普段いる隣の人たち

新着記事 おすすめ記事 特集記事
  1. ”認知症に元教員が多い!” って本当ですか?  データも根拠もなさそうですが・・・

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  3. いまだに恋人同士みたいな素敵な夫婦に会いました・・・シニア世代の恋愛、婚活&結婚について

  4. Wow~!! 大谷翔平選手 未開の「50/50 CLUB」の扉を開けたよぉ~!・・・ Amazing!! Congratulation!!

  5. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア

  6. 猫年齢116歳・・・25年間一緒に暮らす我が家の「お局」と「ボス」の兄妹猫

  7. 自動車の自動運転化が進む未来・・・自動車の盗難事件のニュースや酒気帯び運転検挙の検問を見て最近思うこと

  8. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その2

  9. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その1

  10. いくつになっても新しいことにチャレンジしていきたい!・・・・・ただ今、「老化」という「成長期中」です!

  1. 「時を得るものは栄え、時を失うものは滅びる」 中国の戦国時代の思想家、列子の言葉

  2. 「氣」と「気」 使い分けには意味があるんです・・・ご存知でしたか? その2

  3. 「氣」と「気」 使い分けには意味があるんです・・・ご存知でしたか? 

  4. セルフイメージが変わる 「人に相談する、ちょっとだけの勇気」と「人に相談する行動」

  5. 中高年の恋愛やパートナーシップにおいて、幸福な生活をおくるためにも家族関係のバランスは重要です。

  6. SEX (性的健康と満足度) は、中高年の恋愛や結婚生活でのパートナーシップにおいても大切!

  7. 中高年の恋愛やパートナーシップには、健康的なライフワークの情報は極めて重要です。

  8. 【夢ナビ受け売り話35】自己満足

  9. デジタルデトックスで心を軽やかに : 30代以上の大人へ贈る心の健康とバランスの取り方

  10. 自分を深く知り、成長する喜び : 30代以上の大人へ贈る自己発見とパーソナルグロースの探求

  1. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア

  3. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その2

  4. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その1

  5. 「発達障がい」のある有名人・著名人。 子供の未来と可能性を秘めた立派な個性「発達障がい」

  6. 中高年の恋愛でも、結婚生活でもしかっりしておきたい 「パートナーシップでの金銭管理と将来の経済的計画」

  7. 中高年だからって諦めない!・・・新しい恋愛関係で孤独感と寂しさを克服しよう!

  8. 中高年の恋愛やパートナーシップにおいて、幸福な生活をおくるためにも家族関係のバランスは重要です。

  9. SEX (性的健康と満足度) は、中高年の恋愛や結婚生活でのパートナーシップにおいても大切!

  10. 過去の恋愛や結婚からの経験から学ぼう! 中高年だからできる、自分たちの恋愛やパートナーシップ

TOP