今後もっと増えると思われる「老老介護」 その実情と社会的問題について考えてみました。

メンタルケア

今回は70代女性のクライアントさんを参考にした投稿です。

老老介護(ろうろうかいご)は、高齢者が高齢の家族を介護する状況を指します。
この現象は、
①高齢者の増加
②核家族化の進展
③そして高齢者の健康状態が悪化していく
・・・・・このような傾向が影響しています。
老老介護は、高齢者以外が高齢者を介護するのと同様に家族にとって重要ですが、
その過程でまた異なった様々な社会的問題が浮き彫りにされていますよね。
今回も専門家のお話を伺ってきましたので、その問題と対策についていくつかまとめてみました。

 社会問題

1.負担の増加

【問題】 高齢者が高齢者を介護することで、介護者の負担が増加し
仕事や生活のバランスが損なわれることがあります。
【対策】 柔軟な労働環境、介護休暇の充実など、介護者が働きながら介護を続けやすい仕組みの
整備が必要です。

2.経済的な課題

【問題】 介護には費用がかかり、家計に負担をかけることがあります。
【対策】 経済的支援制度や補助金、介護サービスの利用促進など
経済的なサポートが求められます。

3.健康の損耗

【問題】 介護者の健康が損なわれやすく、ストレスや疲労が蓄積されることがあります。
【対策】 介護者への精神的・身体的なサポート、カウンセリングのサービス、
リフレッシュのための休暇などが必要です。

4.社会的孤立

【問題】 介護者は家庭に拘束されやすく、社会的な交流が減少しやすいです。
【対策】 地域コミュニティの支援、介護者同士のネットワーキング
イベントや集会の開催などが有効です。

■ 地域社会の対策

1.介護者支援プログラムの強化

介護者向けのトレーニングや情報提供、相談窓口の整備など、
介護者がより効果的に役割を果たせるようなプログラムを強化しています。

2.地域ベースの支援体制の構築

地域社会での支援体制の整備。
地域の資源を活用して、高齢者や介護者がサポートを得やすい環境を整えています。

3.経済的支援の拡充

介護にかかる費用への補助や助成金、税制優遇など、経済的なサポートを拡充します。

4.ワークライフバランスの促進

介護者が働きながらも介護を行いやすい環境づくり。
柔軟な働き方や介護休暇の制度整備が含まれます。

5.テクノロジーの活用

介護支援のためのテクノロジーの活用。
遠隔医療やモバイルアプリを利用した介護サービスなどが含まれます。

これらの対策は、単一のアプローチではなく、総合的なサポートが必要だと考えられます。
地域社会、政府、企業、家庭など、複数のステークホルダーが協力して
老老介護の問題に対処することが重要になりますね。

 

■ 老老介護の実情

老老介護の実情は、地域や国によって異、一般的になっているようですが、
共通した老老介護の特徴の具体的な実情の一例を。ご紹介します。

1.核家族化の進展

多くの地域で、伝統的な大家族から核家族への移行が進んでいます。
これにより、高齢者は独り暮らしや夫婦二人暮らしとなり、
介護の負担は家族内の特定の人たちに集中しやすくなります。

2.高齢者の増加

世界的に高齢者の人口が増加しており、これに伴って介護が必要な高齢者も増加しています。
高齢者が長寿命を享受する一方で、慢性疾患や認知症などの問題が増え介護の需要が高まっています。

3.介護者の負担

高齢者の家族が介護者となり、その負担が増加しています。
これには、仕事と介護の両立が難しいこと、介護にかかる経済的な負担、身体的・精神的なストレス
などが含まれます。

4.医療技術の進展

医療技術の進歩により、一般の家庭で治療やケアが行えるようになってきました。
しかし、同時に高度な医療が必要な場面も増え、家庭内での介護がより複雑化しています。

5.地域社会の役割

地域社会は、高齢者と介護者を支援する重要な役割を果たしています。
地域のネットワークやサービスが整備されている場合、高齢者とその家族はより安心して生活できる
可能性があります。

6.社会的孤立のリスク

高齢者が介護を必要とする場合、家族が介護者となることが一般的ですが、
これが原因で社会的な孤立が進むことがあります。
特に介護者が働くことが難しい場合、社会とのつながりが減少しやすいです。

 

老老介護の実情に対処するためには、家族単位だけでなく、地域や社会全体でのサポートが必要です。
政府や地方自治体が介護政策を策定し、地域ベースの支援体制を整備することがより求められています。

「心の健康」こそが幸福の源です。
介護する体力的なストレスも当然ながら
長年の夫婦、家族としての愛情が、憎悪と入り乱れる感情の日々・・・
そんな自分が嫌いになる、苦しみ・・・
私たちカウンセラーに
そんな感情を吐き出して、少しずつでも癒されれば幸いです。

稲生 蓮

稲生 蓮

【オフィシャル】 化粧品メーカー、コンサルティング会社の役員兼任中 日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ 国際レイキ普及協会認定ティーチャー 【プライベート】 趣味 ランニング、レクレーションバレー、スノーボード、カメラ

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

稲生 蓮

稲生 蓮

2021年11月より本格的に生業として約3年。 おかげさまで、カウンセリング・セラピー・ヒーリングを合わせて1,000回あまりのセッション経て 「リピート率83%の "メンタルコンシェルジュ”」 と評されるようになりなした。 あなたの人生を充実させる基となる ”心の健康”のお世話を承っています。

最近の記事

  1. ”認知症に元教員が多い!” って本当ですか?  データも根拠もなさそうですが・・・

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  3. いまだに恋人同士みたいな素敵な夫婦に会いました・・・シニア世代の恋愛、婚活&結婚について

ピックアップ記事

  1. いくつになっても新しいことにチャレンジしていきたい!・・・・・ただ今、「老化」という「成長期中」です!

  2. 欲望に心身をかき乱されている自分や、迷いや悩みを抱えているネガティブな自身も素直に受け入れよう!

  3. コロナ禍で拍車がかかった? ・・・・・増え続けている成人の引きこもり

  4. 子供の引きこもり問題に直面した親のさまざまな心理的・感情的な悩み、実情と対策

  5. AC(アダルトチルドレン)・・・・・意外に多いかも? 「普通にしている」普段いる隣の人たち

新着記事 おすすめ記事 特集記事
  1. ”認知症に元教員が多い!” って本当ですか?  データも根拠もなさそうですが・・・

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  3. いまだに恋人同士みたいな素敵な夫婦に会いました・・・シニア世代の恋愛、婚活&結婚について

  4. Wow~!! 大谷翔平選手 未開の「50/50 CLUB」の扉を開けたよぉ~!・・・ Amazing!! Congratulation!!

  5. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア

  6. 猫年齢116歳・・・25年間一緒に暮らす我が家の「お局」と「ボス」の兄妹猫

  7. 自動車の自動運転化が進む未来・・・自動車の盗難事件のニュースや酒気帯び運転検挙の検問を見て最近思うこと

  8. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その2

  9. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その1

  10. いくつになっても新しいことにチャレンジしていきたい!・・・・・ただ今、「老化」という「成長期中」です!

  1. 「時を得るものは栄え、時を失うものは滅びる」 中国の戦国時代の思想家、列子の言葉

  2. 「氣」と「気」 使い分けには意味があるんです・・・ご存知でしたか? その2

  3. 「氣」と「気」 使い分けには意味があるんです・・・ご存知でしたか? 

  4. セルフイメージが変わる 「人に相談する、ちょっとだけの勇気」と「人に相談する行動」

  5. 中高年の恋愛やパートナーシップにおいて、幸福な生活をおくるためにも家族関係のバランスは重要です。

  6. SEX (性的健康と満足度) は、中高年の恋愛や結婚生活でのパートナーシップにおいても大切!

  7. 中高年の恋愛やパートナーシップには、健康的なライフワークの情報は極めて重要です。

  8. 【夢ナビ受け売り話35】自己満足

  9. デジタルデトックスで心を軽やかに : 30代以上の大人へ贈る心の健康とバランスの取り方

  10. 自分を深く知り、成長する喜び : 30代以上の大人へ贈る自己発見とパーソナルグロースの探求

  1. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア

  3. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その2

  4. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その1

  5. 「発達障がい」のある有名人・著名人。 子供の未来と可能性を秘めた立派な個性「発達障がい」

  6. 中高年の恋愛でも、結婚生活でもしかっりしておきたい 「パートナーシップでの金銭管理と将来の経済的計画」

  7. 中高年だからって諦めない!・・・新しい恋愛関係で孤独感と寂しさを克服しよう!

  8. 中高年の恋愛やパートナーシップにおいて、幸福な生活をおくるためにも家族関係のバランスは重要です。

  9. SEX (性的健康と満足度) は、中高年の恋愛や結婚生活でのパートナーシップにおいても大切!

  10. 過去の恋愛や結婚からの経験から学ぼう! 中高年だからできる、自分たちの恋愛やパートナーシップ

TOP