【 極めて合理的で目からウロコ  「みんなが感動する」 ワーク設計 】

セラピー

心の中に深く根付いている過去の失敗や低いセルフ・イメージを解放し、
理想の自分自身のセルフ・イメージや未来先取りで感情を感じ、
夢や手に入れたいものを引き寄せる。

そんなワークを行っています。

私はここ数年、化粧品メーカーや美容関連の仕事のかたわら
この種のワークを学び、実践し、
自分が心から楽しめ、生涯現役として取り組める仕事として
この会社を起こしました。

そんなことから、さらにスキルアップを目的に
新たなセラピストを養成する講座のサポートスタッフにも参加してみました。

その時の参加者の声をシェアしますね。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『ベーシック講座のスゴさに圧倒されておりましたが、
マスター養成講座はそのスゴさを他の人たちにも
知っていただけるスキルを身につけることができる。
初対面の人と、ここまで深く関われるというのは驚きで、
さらにお互いが幸福を祈るという信頼関係が結ばれるなんて・・・。
あとは参加されてみてください』
(東京都・K.Kさん・会社員)

『これまでも感情解放、トラウマ処理についての様々なワークを学んできたが、
EM(エネルギー・マスター)はそれのどれとも違う非常にユニークなものだった。
実際にやってみてかなり効果の高いメソッドであるとも感じた。
まず日常生活を送る上で大声を出す機会はまずない。
自分の負の思いを叫ぶことなど皆無でそれができるだけでも
様々なものが解放されるだろう。
そして一度、空にして、その中にその人にとって必要なものを
注ぎ込むというワークの設計は言われてみれば極めて合理的でありながら
目からウロコである。』
(埼玉県・M.Tさん・治療家)

 

『自らのメンタルブロックを外すため、
そしてこのEM(エネルギー・マスター)で同じように悩んでいる人たちの
役に立ちたいとの思いで参加しました。
直接的にはレイキでご一緒したO氏の強いすすめが
トリガーになっていたことは否めません。
2日間セミナーを受講し、短時間でこれほど、
深く自分自身を見つめ、闇の部分が浮かび上がったことはありません。
これは最強のワークだと思います。
これをさらに深めていきたいと思います。
来月もよろしくお願いします。』
(岐阜県・T.Aさん・会社役員)

私は受講時に 「稲生さんが、このセラピーを受ける理由が見当たらない!」
と受講生仲間に言われるほど、ネガティブなメンタルやトラウマなんか
自分でも他人からも感じることのない人間だったんです。
しかし、いざセラピーを受けてみると
一回目は、母親に対しての感謝が限りなくあふれ・・・・・
セラピーを繰り返すほどに、自分が21歳の時に他界した父親のことが
大好きでたまらなかったこと・・・・・
自分の思春期時代は、不良がカッコイイ時代で
私自身ももれなく、意味もなく荒れて見せたりして、ハチャメチャな反抗期、
不良仲間と離れるために家を出て大学進学や留学といった選択肢も与えてくれたのに
勝手に美容学校に編入したり・・・・・
両親には迷惑も心配もかけてきた・・・・・それもてんこ盛りで!
それでも両親は愛情たっぷりに込めて育て、見守ってくれたこと・・・・・
本当に感謝―謝罪―感謝―謝罪―感謝―謝罪―感謝!感謝!感謝!
の 無限ループ でした。

それまではTVドラマやドキュメンタリー、映画を観ても、スポーツ観戦しても、
それほど感情を出すことがなかった自分が
たった数日間で
ボロボロと感情があふれる自分に驚愕して・・・・・

こんな感動を提供するセラピストとして生涯現役を過ごしたいと
真剣に思わせてくれるセラピーって・・・・・
この 「ワーク設計」
凄くないですか!?

稲生 蓮

稲生 蓮

【オフィシャル】 化粧品メーカー、コンサルティング会社の役員兼任中 日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ 国際レイキ普及協会認定ティーチャー 【プライベート】 趣味 ランニング、レクレーションバレー、スノーボード、カメラ

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

稲生 蓮

稲生 蓮

2021年11月より本格的に生業として約3年。 おかげさまで、カウンセリング・セラピー・ヒーリングを合わせて1,000回あまりのセッション経て 「リピート率83%の "メンタルコンシェルジュ”」 と評されるようになりなした。 あなたの人生を充実させる基となる ”心の健康”のお世話を承っています。

最近の記事

  1. 「ト書き」ってわかりますか? 会話にも「ト書き」をイメージするとコミュニケーションが楽かも?

  2. トランプは金正恩に憧れている?――誕生日の軍事パレードに見る“模倣”と“自己満足” どうしたの?アメリカ

  3. 『 孤独 』・・・不安、怒り、絶望でけでなく、妬み、嫉みといった嫌な部分も現れる・・・時には死も

ピックアップ記事

  1. いくつになっても新しいことにチャレンジしていきたい!・・・・・ただ今、「老化」という「成長期中」です!

  2. 欲望に心身をかき乱されている自分や、迷いや悩みを抱えているネガティブな自身も素直に受け入れよう!

  3. コロナ禍で拍車がかかった? ・・・・・増え続けている成人の引きこもり

  4. 子供の引きこもり問題に直面した親のさまざまな心理的・感情的な悩み、実情と対策

  5. AC(アダルトチルドレン)・・・・・意外に多いかも? 「普通にしている」普段いる隣の人たち

新着記事 おすすめ記事 特集記事
  1. 「ト書き」ってわかりますか? 会話にも「ト書き」をイメージするとコミュニケーションが楽かも?

  2. トランプは金正恩に憧れている?――誕生日の軍事パレードに見る“模倣”と“自己満足” どうしたの?アメリカ

  3. 『 孤独 』・・・不安、怒り、絶望でけでなく、妬み、嫉みといった嫌な部分も現れる・・・時には死も

  4. 大地震に罹災した時にはトイレは使えません! 携帯トイレ、準備できてますか?

  5. Old Parr (オールド・パー)、スコッチウィスキーのお話

  6. いまだにもっと成長したい・・・人生の横軸と縦軸を見直してみました・・・世界拡がった出逢いや経験に感謝

  7. 昭和のSUPER HERO、ボクたちの少年時代の憧れ ミスターの訃報

  8. 今でも普通に使っているけど、結構笑えた・・・大塚製薬 「社会人用語は突然に」

  9. ”認知症に元教員が多い!” って本当ですか?  データも根拠もなさそうですが・・・

  10. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  1. 「時を得るものは栄え、時を失うものは滅びる」 中国の戦国時代の思想家、列子の言葉

  2. 「氣」と「気」 使い分けには意味があるんです・・・ご存知でしたか? その2

  3. 「氣」と「気」 使い分けには意味があるんです・・・ご存知でしたか? 

  4. セルフイメージが変わる 「人に相談する、ちょっとだけの勇気」と「人に相談する行動」

  5. 中高年の恋愛やパートナーシップにおいて、幸福な生活をおくるためにも家族関係のバランスは重要です。

  6. SEX (性的健康と満足度) は、中高年の恋愛や結婚生活でのパートナーシップにおいても大切!

  7. 中高年の恋愛やパートナーシップには、健康的なライフワークの情報は極めて重要です。

  8. 【夢ナビ受け売り話35】自己満足

  9. デジタルデトックスで心を軽やかに : 30代以上の大人へ贈る心の健康とバランスの取り方

  10. 自分を深く知り、成長する喜び : 30代以上の大人へ贈る自己発見とパーソナルグロースの探求

  1. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア  2

  2. さまざまなシチュエーションの「失恋」からの喪失感や絶望感、また新たな心境をもたらすアイディア

  3. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その2

  4. もしも、「水」に記憶があったら?・・・その情報や記憶がより解明できたら絶対に面白い❕ その1

  5. 「発達障がい」のある有名人・著名人。 子供の未来と可能性を秘めた立派な個性「発達障がい」

  6. 中高年の恋愛でも、結婚生活でもしかっりしておきたい 「パートナーシップでの金銭管理と将来の経済的計画」

  7. 中高年だからって諦めない!・・・新しい恋愛関係で孤独感と寂しさを克服しよう!

  8. 中高年の恋愛やパートナーシップにおいて、幸福な生活をおくるためにも家族関係のバランスは重要です。

  9. SEX (性的健康と満足度) は、中高年の恋愛や結婚生活でのパートナーシップにおいても大切!

  10. 過去の恋愛や結婚からの経験から学ぼう! 中高年だからできる、自分たちの恋愛やパートナーシップ

TOP